2008年02月06日
タリーのお話~出動
そうしてスタートしたファーム生活、初日。
胸が躍って夜もぐっすり眠れたから体力的には大丈夫。
なんでも来い。
くらいの勢いで挑んだら、そんなにきつくなかった。
一番キツイのはハンピングって聞いてたから緊張してたけど、ハンピングはオージーのオッサンとかがやってた。
自分の仕事は、リーフカットとかストリンギングってやつだった。
外には出れて、そんなにきつくない。
いい仕事だった。
そして、ドイツ人とちょいちょい話して仲良くなったのに、その日が最後の日だったらしく、バイバイみたいな。。。
最終的に「明日はマジでくだらねぇ仕事だよ。退屈だから、がんばれよ」
という言葉を残して消えていった。
こうして、一日目は無事に終了。
手にマメができたくらいで、問題なかった。
ハンピングしてる先輩方に比べれば楽でしょう。
ただこの時は、二日目の恐怖を知る由もなかったのです。

※ハンピング・・・バナナ担いで運ぶ仕事。
※リーフカット・・・間引き。バナナの木の下の方の葉をでかいナイフで切り落とす。
※ストリンギング・・・バナナの木と木を結ぶ仕事。
つづく
胸が躍って夜もぐっすり眠れたから体力的には大丈夫。
なんでも来い。
くらいの勢いで挑んだら、そんなにきつくなかった。
一番キツイのはハンピングって聞いてたから緊張してたけど、ハンピングはオージーのオッサンとかがやってた。
自分の仕事は、リーフカットとかストリンギングってやつだった。
外には出れて、そんなにきつくない。
いい仕事だった。
そして、ドイツ人とちょいちょい話して仲良くなったのに、その日が最後の日だったらしく、バイバイみたいな。。。
最終的に「明日はマジでくだらねぇ仕事だよ。退屈だから、がんばれよ」
という言葉を残して消えていった。
こうして、一日目は無事に終了。
手にマメができたくらいで、問題なかった。
ハンピングしてる先輩方に比べれば楽でしょう。
ただこの時は、二日目の恐怖を知る由もなかったのです。
※ハンピング・・・バナナ担いで運ぶ仕事。
※リーフカット・・・間引き。バナナの木の下の方の葉をでかいナイフで切り落とす。
※ストリンギング・・・バナナの木と木を結ぶ仕事。
つづく
Posted by gensuke at 00:03│Comments(4)
│tully
この記事へのコメント
うおおおおお マジ続きがきになるな!!ってか過酷な体験???貴重な体験してるな!!
Posted by たかし at 2008年02月06日 15:01
>たかしさん
はい。
貴重と言えば貴重ですけど。。。
しんどかったです!
はい。
貴重と言えば貴重ですけど。。。
しんどかったです!
Posted by gensuke at 2008年02月06日 22:53
魅せますなぁ~奥さん!
続きが気になるっ>口<;;
ドイツ人の残した言葉…思わず英語で何て言ったか妄想しちゃいます。
続きが気になるっ>口<;;
ドイツ人の残した言葉…思わず英語で何て言ったか妄想しちゃいます。
Posted by Jun太郎 at 2008年02月06日 22:59
ハハハ。でしょ。
言葉の中に何回「boring」って単語が出てきたかは内緒です。
言葉の中に何回「boring」って単語が出てきたかは内緒です。
Posted by gensuke
at 2008年02月07日 14:21
