スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年06月19日

ありがとうございました。



という感じで、わたくしの半年間のAustralia生活も終了しました。

本当にいろいろとあった6ヶ月間。

濃かったです。。。

日本ではそう簡単に触れることのできない、

いろいろなものと接する事ができ、学ぶことができました。

この経験をどうにか活かして、これから日本で生活していこうと考えています。

もちろん、自分の今後の人生に役立てるというのは大前提です。

が、海外に行きたいけどどうしていいかわからない方がいれば、

前面的に協力したいとも考えています。

私の知識でよければ提供させていただきます。

どのような形になるかわかりませんが、発信していきます。

そのときは、遠慮なくガッついてきてくださいね。


今までお付き合いくださった方々に感謝してます!!





ちなみに、明日晴れれば

「Candle Night in 分大 2008 ~いのち~」

が大分大学で開催されます。

有意義な時間がきっと送れますよ♪

お時間のある方は、是非大分大学まで足をお運びください。

==============================================
Candle Night in 分大 2008 ~いのち~
日程    :2008年6月20日(金)
開催場所 :大分大学憩いの広場
開催時間 :18:30~21:15
雨天時 :6月27日に順延

連絡先:B-net~キャンドルナイト実行委員会~
E-mail:info@bnetinformation.jp
==============================================



またどこかでお会いしましょう。



大分大学 経済学部 3年 河野玄亮  


Posted by gensuke at 20:07Comments(2)

2008年06月18日

Ocean by John Butler Trio













  


Posted by gensuke at 20:07Comments(0)

2008年06月17日

Cathedral Fig Tree 夜



5月28日に紹介しました「Cathedral Fig Tree」の夜ライトアップバージョン。

もうちょっと機能のいいカメラで撮れば、綺麗に写るんでしょうけど。。。

でも、このライトアップされた樹を見たら、感動しますよ!

是非見てもらいたいです!!

  


Posted by gensuke at 21:06Comments(2)

2008年06月16日

山の風景④



ここは、millaa millaaというところのlookout。

展望台ですかね。

ここから見る、一面の丘。

最ッッッ高です!!!

オーストラリアで一番好きな場所かもしれません。

思い出しただけで、興奮します!!!

  


Posted by gensuke at 21:15Comments(0)

2008年06月15日

山の風景③



丘、大好きなんですよね。

高校のときにニュージーランドに行って以来、丘、好きなんですよ。

どことなく、ハイジになった気分を味わえたり。。。

とにかく、丘で走り回るのは、最高です。  


Posted by gensuke at 20:55Comments(2)

2008年06月14日

山の風景②



本当に心癒される。



  


Posted by gensuke at 21:01Comments(0)

2008年06月13日

australiaの音楽③

今回はThe Cat Empire。



オーストラリアの休日の朝の音楽番組に出たのを見て、惚れてしまった。

すぐにHMVへ。。。

トランペットがいい味だしてます。



coolです。


  


Posted by gensuke at 21:16Comments(2)

2008年06月12日

ワラビー

ワラビーって知ってますか?

カンガルーのちょっと小さいやつです。

この写真は野生のワラビーです。

かわいいっしょ!?

  


Posted by gensuke at 21:16Comments(0)

2008年06月11日

山の風景①

時々、こんな綺麗な夕焼けが見られる。

一日の疲れを癒してくれる、ひととき。

  


Posted by gensuke at 20:58Comments(0)

2008年06月10日

スパイダー

屋根から柱にかけて蜘蛛が巣を作ってました。




ただ、この大きさハンパない。



体が人間の親指よりも若干大きい。

そして、足を広げたら、人間の手のひらより大きい。

蜘蛛までスケールデカイです。。。




hide 「ピンクスパイダー」  


Posted by gensuke at 21:47Comments(0)

2008年06月09日

世話になった音楽②

今日は6月9日。





ロックの日。

ということで、オーストラリアでよく聴いてた日本のロック。



X 「silent jealousy」


ちなみに一緒に働いてたイングリッシュの上司はこの曲を聴いて

「何だ、この音楽は!?!?」って言ってました。。。  


Posted by gensuke at 21:01Comments(0)

2008年06月08日



綺麗な紫の花たち。




African tulip。木になるオレンジのチューリップ。




ちょっと不気味な彼ら。




太陽に向かって。  


Posted by gensuke at 21:22Comments(0)

2008年06月07日

世話になった音楽①

とにかく、前に進もうという気にさせてくれた曲。

これを聴くとヤル気になる!



ZEEBRA 「Street Dream」  


Posted by gensuke at 21:21Comments(0)

2008年06月06日

朝顔



オーストラリアでもあるんですよ。

ただ、この青紫しか見たことなかったなぁ。。。  


Posted by gensuke at 22:02Comments(0)

2008年06月05日

イメージ



youtubeで発見!

これがmungalli falls。

ここで働いてました。




これでマンガリーフォールズのイメージを少しはつかんでいただけたかな、と。  


Posted by gensuke at 19:20Comments(0)

2008年06月04日

australiaの音楽②

オーストラリアで一番ハマったミュージシャン、The John Butler Trio。

めちゃくちゃカッコいい!

そして、いい音だしてます。

晴れた日に太陽の下で聴いたら、たまらない!!

Better Than ↓



  


Posted by gensuke at 21:55Comments(2)

2008年06月03日

シダ

1億何千万年前からあると言われている、シダ植物、Tree Fern。

デカイです。



恐竜も食べていた!らしい。  


Posted by gensuke at 21:20Comments(0)

2008年06月02日

CassowaryとKangaroo

カソワリとカンガルーのコラボレーション。



Cassowaryとは世界で三番目に大きい鳥。
爪が鋭く、凶暴です。



  


Posted by gensuke at 21:19Comments(0)

2008年06月01日

これがMungalli Falls。

  


Posted by gensuke at 21:38Comments(0)
カテゴリ
(6)
(5)
(1)
(3)
(7)
(2)
(2)
(2)
(1)
(6)
tully (19)
(20)
プロフィール
gensuke
gensuke
大学を休学して、日本で学べないことをオーストラリアでガッツリ学ぼうと意気込んでます。
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス