2007年12月22日
ラグーン
Ragoonというビーチが街のすぐ近くにあります。
ここは地元の人から、観光客までいろんな人がのんびりと過ごしています。
海には入ることができませんが、海と平行して海水プールがあり、無料で入れます。
海水は天気のいい日は冷たくなく、入りやすく、大人から子供までワイワイ楽しんでいる光景を目にします。

プール以外には芝生が広がっています。
地元の人はそこに寝て、体を焼いていたり、ビーチボールで遊んだりしています。
休日になると、ケアンズ市内全員が集まったんじゃないかと思うくらいの人人人。
かなりスローな空間で、ゆっったりと過ごせます。

そして、一番驚いたのは、無料のバーベキュースペースが設けられていること。
コンロと焼くためのプレートが一緒になっている設備が数箇所作られています。
そのため材料さえ持って行けば、誰でもいつでもBBQをすることができます。
設備の良さに感激しました。

ここは地元の人から、観光客までいろんな人がのんびりと過ごしています。
海には入ることができませんが、海と平行して海水プールがあり、無料で入れます。
海水は天気のいい日は冷たくなく、入りやすく、大人から子供までワイワイ楽しんでいる光景を目にします。
プール以外には芝生が広がっています。
地元の人はそこに寝て、体を焼いていたり、ビーチボールで遊んだりしています。
休日になると、ケアンズ市内全員が集まったんじゃないかと思うくらいの人人人。
かなりスローな空間で、ゆっったりと過ごせます。
そして、一番驚いたのは、無料のバーベキュースペースが設けられていること。
コンロと焼くためのプレートが一緒になっている設備が数箇所作られています。
そのため材料さえ持って行けば、誰でもいつでもBBQをすることができます。
設備の良さに感激しました。
2007年11月18日
バスケットボール
Cairnsには地元のプロバスケットチームがあります。
その名も「Cairns Taipans」
Taipanってのはヘビらしい。
ちゃんとマスコットキャラクターもヘビだし。
チームカラーはオレンジ。

リーグはオーストラリアとニュージーランド、シンガポールを含めた12チームで争うらしい。
ホストファザーとマザーが大好きらしく、自分もバスケ好きだって言ったら連れて行ってくれました。
最高です!
大分の地元のヒートデビルズの試合には一回も行ったことないんだけど。。。
かなり面白かった!
まずルールが世界共通だから、審判の合図とかわかっちゃうのがいい。
んで、生でダンクとかアリュープとか見れる!
たまんない!!

でも、Taipans負けちゃいました。。。
相手はNZ breakers。
スリーポイントがほぼ確実に入っちゃうんだな~、これが。
アレは凄かった。
彼らに比べ、Taipansはシュート外しまくるわ、ゴールした空けまくるわで。。。
今度は勝ってほしいな☆

その名も「Cairns Taipans」
Taipanってのはヘビらしい。
ちゃんとマスコットキャラクターもヘビだし。
チームカラーはオレンジ。
リーグはオーストラリアとニュージーランド、シンガポールを含めた12チームで争うらしい。
ホストファザーとマザーが大好きらしく、自分もバスケ好きだって言ったら連れて行ってくれました。
最高です!
大分の地元のヒートデビルズの試合には一回も行ったことないんだけど。。。
かなり面白かった!
まずルールが世界共通だから、審判の合図とかわかっちゃうのがいい。
んで、生でダンクとかアリュープとか見れる!
たまんない!!
でも、Taipans負けちゃいました。。。
相手はNZ breakers。
スリーポイントがほぼ確実に入っちゃうんだな~、これが。
アレは凄かった。
彼らに比べ、Taipansはシュート外しまくるわ、ゴールした空けまくるわで。。。
今度は勝ってほしいな☆
2007年11月06日
競馬
いつもはあまり人のいないケアンズシティ。
ただ今日の午後2時。
なぜか人が多い。。。
特にカフェやパブに群がってる。
そしてふと、カフェやパブを覗いてみると
テレビで競馬の生中継やってる!
いつもはボチボチの客しかいないパブも
今日ばかりは、かなり人が入ってました。
オーストラリアのインターネットラジオのトップの競馬に関して書かれてたくらいだから
かなりの人気があるんでしょう。

ただ今日の午後2時。
なぜか人が多い。。。
特にカフェやパブに群がってる。
そしてふと、カフェやパブを覗いてみると
テレビで競馬の生中継やってる!
いつもはボチボチの客しかいないパブも
今日ばかりは、かなり人が入ってました。
オーストラリアのインターネットラジオのトップの競馬に関して書かれてたくらいだから
かなりの人気があるんでしょう。
2007年11月04日
ケアンズ トロピカル ズー
↑ケアンズにある動物園の名前です。
この動物園は大きくない。。。
というか小さい。。。

でも、コアラ抱いて写真を撮れます!
自分はそれが目当てでした。
友達にも約束しましたし。
コアラはかわいい。
本当にかわいい。
毛は硬いのかと思ったら、意外に柔らかかった。
匂いも、そんなにひどくなかったなぁ。
多分洗ってるんだろうと思われます。。。
※その写真は載せません
あと、この動物園は鳥が多い。
でもいろんな鳥がいて飽きなかった。
色もカラフルで綺麗でした。


面白かったのはワニの餌付け。
迫力があって、見ものでした。
鳥をそのままガポッっと食っちゃってます。

あとはカンガルー。
彼らこんな格好するって知ってました?


やる気ゼロです。。。
ケツかいてるし。。。
こんな感じの動物園です。
日本みたいに、各動物についての情報はないです。
名前くらいしかわからない。。。
でもいろんなショーがあるので、楽しめますよ。
この動物園は大きくない。。。
というか小さい。。。
でも、コアラ抱いて写真を撮れます!
自分はそれが目当てでした。
友達にも約束しましたし。
コアラはかわいい。
本当にかわいい。
毛は硬いのかと思ったら、意外に柔らかかった。
匂いも、そんなにひどくなかったなぁ。
多分洗ってるんだろうと思われます。。。
※その写真は載せません
あと、この動物園は鳥が多い。
でもいろんな鳥がいて飽きなかった。
色もカラフルで綺麗でした。
面白かったのはワニの餌付け。
迫力があって、見ものでした。
鳥をそのままガポッっと食っちゃってます。
あとはカンガルー。
彼らこんな格好するって知ってました?
やる気ゼロです。。。
ケツかいてるし。。。
こんな感じの動物園です。
日本みたいに、各動物についての情報はないです。
名前くらいしかわからない。。。
でもいろんなショーがあるので、楽しめますよ。
2007年10月29日
グレートバリアリーフ
グレートバリアリーフをご存知ですか?
オーストラリアにある世界遺産の一つです。
ケアンズの港から2時間ほど沖に出たところから広がってます。
そのグレートバリアリーフの一部を見に、寮のメンバーで行ってきました!
$68のツアーで、シュノーケリングができ、ランチまでついてます。
まず船で沖へ出ると海の色が違う。
青。青。青。

気持ちよかったです。
目的地に着いたら早速シュノーケリング。
シュノーケリングの道具は全部貸してくれて、1時間自由に泳ぎました。
そして昼食を挟み、場所を移動して、もう1時間海に入りました。

このシュノーケリング、最高!!
いろんなサンゴ、いろんな魚、いろんな生き物。
すべて綺麗でした!!
特に自分が気に入ったのは、青のとげとげサンゴと白黒のボーダーの服を着た小魚。
青サンゴは本当に綺麗で、海の中で蛍光の青を放ってました。
ただ見ているだけで、ホッとします。
触っちゃいけないので、もうギリギリのところまで顔を近づけてしまいました。
白黒ボーダー魚は可愛いんです。ホントに。
群れになって、優雅に泳いでます。
本当に捕まられるんじゃないかと思うくらい、近づいてきます。
一緒に遊泳しちゃいました。
こんな光景が一面に広がってるんですから、もうたまんないですよ!!
海に入った瞬間、思わず叫んじゃいます!!
まるで竜宮城です!!
水中で撮影できるような装置を買えばよかったと本当に後悔しています。。。
↑同じ寮の日本人とイタリア人
オーストラリアにある世界遺産の一つです。
ケアンズの港から2時間ほど沖に出たところから広がってます。
そのグレートバリアリーフの一部を見に、寮のメンバーで行ってきました!
$68のツアーで、シュノーケリングができ、ランチまでついてます。
まず船で沖へ出ると海の色が違う。
青。青。青。
気持ちよかったです。
目的地に着いたら早速シュノーケリング。
シュノーケリングの道具は全部貸してくれて、1時間自由に泳ぎました。
そして昼食を挟み、場所を移動して、もう1時間海に入りました。
このシュノーケリング、最高!!
いろんなサンゴ、いろんな魚、いろんな生き物。
すべて綺麗でした!!
特に自分が気に入ったのは、青のとげとげサンゴと白黒のボーダーの服を着た小魚。
青サンゴは本当に綺麗で、海の中で蛍光の青を放ってました。
ただ見ているだけで、ホッとします。
触っちゃいけないので、もうギリギリのところまで顔を近づけてしまいました。
白黒ボーダー魚は可愛いんです。ホントに。
群れになって、優雅に泳いでます。
本当に捕まられるんじゃないかと思うくらい、近づいてきます。
一緒に遊泳しちゃいました。
こんな光景が一面に広がってるんですから、もうたまんないですよ!!
海に入った瞬間、思わず叫んじゃいます!!
まるで竜宮城です!!
水中で撮影できるような装置を買えばよかったと本当に後悔しています。。。
↑同じ寮の日本人とイタリア人
2007年10月26日
カジノ
ここCairnsにはなんとCASINOがあるんです!

しかも自分の通ってる語学学校のすぐ裏に。。。
なんと環境の良いことでしょう。笑
と言っても、ギャンブルをしない自分にとってはあんまり関係のないことなんだけど。
皆パチンコの代わりで行ってるらしいです。
ホテルのグランドフロアにあるので、テレビでやってるラスベガスほどの規模じゃないですけどね。
同じ寮のイタリア人は週に5回は行くって言ってました。
毎日ガッツリ負けて帰ってきます。笑
昨日は$700(≒7万円)負けたとさ~。
来週から働くからOKなんでしょう!たぶん。
カジノの中には、「ポーカー」「ルーレット」「スロット」があり、さらには「バー」までも。
パチンコみたいにうるさくなく、空調も程よく、でも煌びやかな、かなり快適な空間でした。
そしてこの空間で、フレンドリーなオージー(オーストラリアン)のバーテンが注いでくれるビールを飲むのが最高!!
通っちゃいそうですね~!!
しかも自分の通ってる語学学校のすぐ裏に。。。
なんと環境の良いことでしょう。笑
と言っても、ギャンブルをしない自分にとってはあんまり関係のないことなんだけど。
皆パチンコの代わりで行ってるらしいです。
ホテルのグランドフロアにあるので、テレビでやってるラスベガスほどの規模じゃないですけどね。
同じ寮のイタリア人は週に5回は行くって言ってました。
毎日ガッツリ負けて帰ってきます。笑
昨日は$700(≒7万円)負けたとさ~。
来週から働くからOKなんでしょう!たぶん。
カジノの中には、「ポーカー」「ルーレット」「スロット」があり、さらには「バー」までも。
パチンコみたいにうるさくなく、空調も程よく、でも煌びやかな、かなり快適な空間でした。
そしてこの空間で、フレンドリーなオージー(オーストラリアン)のバーテンが注いでくれるビールを飲むのが最高!!
通っちゃいそうですね~!!