2007年11月16日
Wonderful Tonight
自分は今、語学学校に通ってます。
授業では英語で英語を勉強しています。
当然ですが。。。
普段は、グラマーを習って、問題解いて、会話してという感じで流れていきます。
ただ今日は、先生が授業の最後にエリック・クラプトンの「Wonderful Tonight」を聴こう、と。
歌詞が配られ、曲がかけられた。
歌詞には空欄があり、聞き取って書けと。
♪it's late in evening
she's wondering what clothes to wear
she puts on her make-up
then brushes her long blond hair
and then she asks me,
'do i look all right?'
and i say 'yes,
you look wonderful tonight'
この歌は中学生の時から聴いてるけど、歌詞をちゃんと見るのは初めて。
新鮮な感じ。
歌詞は簡単。
内容も簡単。
だけど、綺麗な歌。
男性と女性のやり取りがいい。
リアリティーがあっていい。
まさしく
あま~~~い!!!
聴いたことない人は是非聴いてみてください!!
ちなみに、授業の終わりにはクラス皆で歌いました。
授業では英語で英語を勉強しています。
当然ですが。。。
普段は、グラマーを習って、問題解いて、会話してという感じで流れていきます。
ただ今日は、先生が授業の最後にエリック・クラプトンの「Wonderful Tonight」を聴こう、と。
歌詞が配られ、曲がかけられた。
歌詞には空欄があり、聞き取って書けと。
♪it's late in evening
she's wondering what clothes to wear
she puts on her make-up
then brushes her long blond hair
and then she asks me,
'do i look all right?'
and i say 'yes,
you look wonderful tonight'
この歌は中学生の時から聴いてるけど、歌詞をちゃんと見るのは初めて。
新鮮な感じ。
歌詞は簡単。
内容も簡単。
だけど、綺麗な歌。
男性と女性のやり取りがいい。
リアリティーがあっていい。
まさしく
あま~~~い!!!
聴いたことない人は是非聴いてみてください!!
ちなみに、授業の終わりにはクラス皆で歌いました。
2007年11月14日
ザ サザン クロス タイムズ
ここQLD(クイーンズランド)州には、日本語のフリーペーパーが存在します。
オーストラリアや日本のニュース、食べ物情報、映画情報、求人、QLDの大きな都市(ケアンズ、ゴールドコースト、ブリスベン)の地図、クーポンなど多岐にわたります。
その中でも役に立ちそうなのは、「how do i say this in english?」の欄。
ここは毎月様々なシチュエーションに合わせて、役立つ英語を紹介してます。
これは勉強になります。
あとはコラムがあり、色々な職種の人がオーストラリアの生活について書いています。
ためになるものから、くだらないものまでありますが。。。
あとは、星占い。世界的に有名な人が占ってるらしいですよ。
ちなみに自分の今月のラッキーカラーはブルーのようです。
この英語版が別府拠点にあったら、流行らないかな?
APUの学生、別府大学の学生をメインターゲットに。
もちろん大分大学の学生も含めて。
2007年11月12日
XXXX
XXXX(フォーエックス)。
Australiaでは有名なビール。
ただ、こっちのビールはあんまり美味しくない。。。
アルコール度数が2~3%だから、水みたい。
ビールの苦さが嫌いな人にはいいかも。
値段は日本と同じくらいかな~。

オーストラリアではアルコールの販売は許可制の為、どこでも売ってるわけではありません。
昔の日本のように、酒屋に行かないと手に入らないのです!
これは結構不便。
日本は便利な国だと実感してます。
Australiaでは有名なビール。
ただ、こっちのビールはあんまり美味しくない。。。
アルコール度数が2~3%だから、水みたい。
ビールの苦さが嫌いな人にはいいかも。
値段は日本と同じくらいかな~。
オーストラリアではアルコールの販売は許可制の為、どこでも売ってるわけではありません。
昔の日本のように、酒屋に行かないと手に入らないのです!
これは結構不便。
日本は便利な国だと実感してます。
2007年11月08日
○○○○○の肉
食いました。
肉を。
↑この肉何の肉でしょう???
ズームアップ。。。
デデン!!!
「KANGAROO!!」
野菜と一緒に炒めて食べました。
牛に比べて、ちょっと臭みが後口に残ります。
ただ、不味くない。
肉はやわらかいんです。
ただ、買った時点でガーリック&ハーブで味付けされてるから本当は結構臭いのかな。
現地の人々は食ってないかも。
2007年11月07日
輸入品
出前一丁あります。

韓国の食べ物もあります。

基本的に何でもあります。
ちなみに、、、オーストラリアのマヨネーズは不味いです。
甘いから、自分は苦手です。。。
ので、ちょっと高いけどキューピーのマヨネーズを使ってます。
韓国の食べ物もあります。
基本的に何でもあります。
ちなみに、、、オーストラリアのマヨネーズは不味いです。
甘いから、自分は苦手です。。。
ので、ちょっと高いけどキューピーのマヨネーズを使ってます。
2007年11月06日
競馬
いつもはあまり人のいないケアンズシティ。
ただ今日の午後2時。
なぜか人が多い。。。
特にカフェやパブに群がってる。
そしてふと、カフェやパブを覗いてみると
テレビで競馬の生中継やってる!
いつもはボチボチの客しかいないパブも
今日ばかりは、かなり人が入ってました。
オーストラリアのインターネットラジオのトップの競馬に関して書かれてたくらいだから
かなりの人気があるんでしょう。

ただ今日の午後2時。
なぜか人が多い。。。
特にカフェやパブに群がってる。
そしてふと、カフェやパブを覗いてみると
テレビで競馬の生中継やってる!
いつもはボチボチの客しかいないパブも
今日ばかりは、かなり人が入ってました。
オーストラリアのインターネットラジオのトップの競馬に関して書かれてたくらいだから
かなりの人気があるんでしょう。
2007年11月05日
2007年11月04日
ケアンズ トロピカル ズー
↑ケアンズにある動物園の名前です。
この動物園は大きくない。。。
というか小さい。。。

でも、コアラ抱いて写真を撮れます!
自分はそれが目当てでした。
友達にも約束しましたし。
コアラはかわいい。
本当にかわいい。
毛は硬いのかと思ったら、意外に柔らかかった。
匂いも、そんなにひどくなかったなぁ。
多分洗ってるんだろうと思われます。。。
※その写真は載せません
あと、この動物園は鳥が多い。
でもいろんな鳥がいて飽きなかった。
色もカラフルで綺麗でした。


面白かったのはワニの餌付け。
迫力があって、見ものでした。
鳥をそのままガポッっと食っちゃってます。

あとはカンガルー。
彼らこんな格好するって知ってました?


やる気ゼロです。。。
ケツかいてるし。。。
こんな感じの動物園です。
日本みたいに、各動物についての情報はないです。
名前くらいしかわからない。。。
でもいろんなショーがあるので、楽しめますよ。
この動物園は大きくない。。。
というか小さい。。。
でも、コアラ抱いて写真を撮れます!
自分はそれが目当てでした。
友達にも約束しましたし。
コアラはかわいい。
本当にかわいい。
毛は硬いのかと思ったら、意外に柔らかかった。
匂いも、そんなにひどくなかったなぁ。
多分洗ってるんだろうと思われます。。。
※その写真は載せません
あと、この動物園は鳥が多い。
でもいろんな鳥がいて飽きなかった。
色もカラフルで綺麗でした。
面白かったのはワニの餌付け。
迫力があって、見ものでした。
鳥をそのままガポッっと食っちゃってます。
あとはカンガルー。
彼らこんな格好するって知ってました?
やる気ゼロです。。。
ケツかいてるし。。。
こんな感じの動物園です。
日本みたいに、各動物についての情報はないです。
名前くらいしかわからない。。。
でもいろんなショーがあるので、楽しめますよ。
2007年11月03日
2007年10月29日
グレートバリアリーフ
グレートバリアリーフをご存知ですか?
オーストラリアにある世界遺産の一つです。
ケアンズの港から2時間ほど沖に出たところから広がってます。
そのグレートバリアリーフの一部を見に、寮のメンバーで行ってきました!
$68のツアーで、シュノーケリングができ、ランチまでついてます。
まず船で沖へ出ると海の色が違う。
青。青。青。

気持ちよかったです。
目的地に着いたら早速シュノーケリング。
シュノーケリングの道具は全部貸してくれて、1時間自由に泳ぎました。
そして昼食を挟み、場所を移動して、もう1時間海に入りました。

このシュノーケリング、最高!!
いろんなサンゴ、いろんな魚、いろんな生き物。
すべて綺麗でした!!
特に自分が気に入ったのは、青のとげとげサンゴと白黒のボーダーの服を着た小魚。
青サンゴは本当に綺麗で、海の中で蛍光の青を放ってました。
ただ見ているだけで、ホッとします。
触っちゃいけないので、もうギリギリのところまで顔を近づけてしまいました。
白黒ボーダー魚は可愛いんです。ホントに。
群れになって、優雅に泳いでます。
本当に捕まられるんじゃないかと思うくらい、近づいてきます。
一緒に遊泳しちゃいました。
こんな光景が一面に広がってるんですから、もうたまんないですよ!!
海に入った瞬間、思わず叫んじゃいます!!
まるで竜宮城です!!
水中で撮影できるような装置を買えばよかったと本当に後悔しています。。。
↑同じ寮の日本人とイタリア人
オーストラリアにある世界遺産の一つです。
ケアンズの港から2時間ほど沖に出たところから広がってます。
そのグレートバリアリーフの一部を見に、寮のメンバーで行ってきました!
$68のツアーで、シュノーケリングができ、ランチまでついてます。
まず船で沖へ出ると海の色が違う。
青。青。青。
気持ちよかったです。
目的地に着いたら早速シュノーケリング。
シュノーケリングの道具は全部貸してくれて、1時間自由に泳ぎました。
そして昼食を挟み、場所を移動して、もう1時間海に入りました。
このシュノーケリング、最高!!
いろんなサンゴ、いろんな魚、いろんな生き物。
すべて綺麗でした!!
特に自分が気に入ったのは、青のとげとげサンゴと白黒のボーダーの服を着た小魚。
青サンゴは本当に綺麗で、海の中で蛍光の青を放ってました。
ただ見ているだけで、ホッとします。
触っちゃいけないので、もうギリギリのところまで顔を近づけてしまいました。
白黒ボーダー魚は可愛いんです。ホントに。
群れになって、優雅に泳いでます。
本当に捕まられるんじゃないかと思うくらい、近づいてきます。
一緒に遊泳しちゃいました。
こんな光景が一面に広がってるんですから、もうたまんないですよ!!
海に入った瞬間、思わず叫んじゃいます!!
まるで竜宮城です!!
水中で撮影できるような装置を買えばよかったと本当に後悔しています。。。
↑同じ寮の日本人とイタリア人