スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2008年06月09日

世話になった音楽②

今日は6月9日。





ロックの日。

ということで、オーストラリアでよく聴いてた日本のロック。



X 「silent jealousy」


ちなみに一緒に働いてたイングリッシュの上司はこの曲を聴いて

「何だ、この音楽は!?!?」って言ってました。。。  

Posted by gensuke at 21:01Comments(0)

2008年06月08日



綺麗な紫の花たち。




African tulip。木になるオレンジのチューリップ。




ちょっと不気味な彼ら。




太陽に向かって。  

Posted by gensuke at 21:22Comments(0)

2008年06月07日

世話になった音楽①

とにかく、前に進もうという気にさせてくれた曲。

これを聴くとヤル気になる!



ZEEBRA 「Street Dream」  

Posted by gensuke at 21:21Comments(0)

2008年06月06日

朝顔



オーストラリアでもあるんですよ。

ただ、この青紫しか見たことなかったなぁ。。。  

Posted by gensuke at 22:02Comments(0)

2008年06月05日

イメージ



youtubeで発見!

これがmungalli falls。

ここで働いてました。




これでマンガリーフォールズのイメージを少しはつかんでいただけたかな、と。  

Posted by gensuke at 19:20Comments(0)

2008年06月04日

australiaの音楽②

オーストラリアで一番ハマったミュージシャン、The John Butler Trio。

めちゃくちゃカッコいい!

そして、いい音だしてます。

晴れた日に太陽の下で聴いたら、たまらない!!

Better Than ↓



  

Posted by gensuke at 21:55Comments(2)

2008年06月03日

シダ

1億何千万年前からあると言われている、シダ植物、Tree Fern。

デカイです。



恐竜も食べていた!らしい。  

Posted by gensuke at 21:20Comments(0)

2008年06月02日

CassowaryとKangaroo

カソワリとカンガルーのコラボレーション。



Cassowaryとは世界で三番目に大きい鳥。
爪が鋭く、凶暴です。



  

Posted by gensuke at 21:19Comments(0)

2008年06月01日

これがMungalli Falls。

  

Posted by gensuke at 21:38Comments(0)

2008年05月31日

australiaの音楽①

あんまり知らないんだけど、気に入った曲だけ紹介します。



CUT COPYというバンド。

オーストラリア人。

結構エレクトリックより。

でも、心地よいサウンド。

junとか気に入ってくれそうな気がするんだけどなぁ。

発売されて2~3週間はCairnsのHMVで2位でした。


  

Posted by gensuke at 21:12Comments(2)