2007年12月15日

ミリオネア

オーストラリア版ミリオネア
「Who Wants to Be a Millionaire?」

難しい。。。
分野がいろいろ飛んじゃうから、英語初心者としては内容を掴むのに一苦労。
オーストラリアのこと知るにはいい勉強にはなるんだけどなぁ。

ちなみに、司会者はみのもんたみたいに、引っ張りません!
トントン進んでいきます!見ていて爽快です!

日本のテレビはここ何年かで文字がうるさいくらい出るようになったからあんまり好きじゃなかったんだけど留学生にとっては、あれが結構助かってたりするんじゃないかな~とか最近思います。今、自分がその身になって、あったら助かるのにな~ぁと。わがままを言ってみたり。。。


同じカテゴリー()の記事画像
ビンゴ
同じカテゴリー()の記事
 ビンゴ (2007-11-27 20:00)

Posted by gensuke at 21:00│Comments(6)
この記事へのコメント
凄く助かります。
俺も帰ったら文字が多すぎ!視聴者をバカだと思ってるのか!と思ったりもするんだけど返って考えたら凄く勉強にはなるんだよな。
実際自分もそういう風に勉強してきたし、今もそんな感じなんで。
でも英語圏の国って、ビックリする位文字がないんだよね。こっちだと歌詞まで流れてるのに向こうは今出てるのが誰なのかすら分からないぐらい・・
Posted by JiN at 2007年12月16日 02:50
目から得る情報ってかなり多いよね カナダにいるときにテレビに字幕つけて見てるとわかった気になってたけど実際字幕なしでみると…

確かに留学生にとっては字幕は大事かもね〜!
Posted by たかし at 2007年12月19日 16:07
>JiN
うんうん。いいよね。
バラエティー見てても笑えないんだわ。
これは寂しいよ。
ただこっちはニュースとかだと字幕が出てくれるから助かるんだよね。
Posted by gensukegensuke at 2007年12月20日 10:49
>たかしさん
はい。字幕無いと、全く。。。です。
ホームステイしてたときは、ファミリーがガンガン字幕出してくれたので助かりました。
Posted by gensukegensuke at 2007年12月20日 10:54
今頃きづいた、このブログの存在。
早く教えてくれよ~!

オーストラリア版ミリオネア、面白いね。
Posted by くろき at 2007年12月21日 20:20
>くろきさん
ありゃ、見つかりましたか。。。
時々みてくださいね!
Posted by gensukegensuke at 2007年12月29日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
(6)
(5)
(1)
(3)
(7)
(2)
(2)
(2)
(1)
(6)
tully (19)
(20)
プロフィール
gensuke
gensuke
大学を休学して、日本で学べないことをオーストラリアでガッツリ学ぼうと意気込んでます。
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス